コラムコラム

自分の人生を生きていきましょう

2021.12.31

2021年の大晦日、いかがお過ごしでしょうか?

 

年末になると一年を振り返ったり、来年に向けての計画を立てる人もいると思います。家の大掃除をしたり、インテリアを新調したり、気分一新という方もいるのではないでしょうか?

 

*

 

先日、久しぶりに「最高の人生の見つけ方」という映画を観ました。モーガン・フリーマンとジャック・ニコルソンの重鎮が貫録の演技を見せてくれます。日本でも吉永小百合さんと天海祐希さんとでリメイクしましたね。

 

映画の中で「自分が死ぬ時期が分かったら知りたいか?」という質問に、96%の人は「No」と言ったくだりがありました。

 

あなたは、いかがですか?

自分が死ぬ時期が分かるとしたら知りたいですか?

 

 

人は、この世に生を受けた瞬間に死を背負うわけですが、若いうちは死の意識や実感もほとんどないでしょう。

 

私は小さい頃に3回死ぬ思いをしましたが、その時は「死」というものをよく分かっていませんでした。でも生かされているという感覚はありました。50歳が見えてきて、親の姿を見たり、今まで見送った人のことを思い出したり、死というものを何となく意識はしていますが、それもかなり曖昧なものです。

 

昔の人は、貧困や衛生状態の問題、寿命の短さもあったりで、死との距離感が近かったように思います。死と共に生きるようなものだったのでしょう。

 

今は寿命は延びて、健康やアンチエイジングなどには意識が向いていますが、死との距離感はむしろ遠ざかったのかもしれません。

 

「死とは生を輝かせるもの」だと思いますが、まさに、死は生の中に内包されているのだと思います。でも、その生も死も、自分から探しに行かないと見つからない曖昧なものなんだと思います。曖昧だから遠ざけるのではなく、曖昧だから自分から近づいていく必要があると思います。

 

国によっても考え方は違いますが、「脳死はOKで安楽死はNG」と考える人間はつくづく勝手な生き物だと思います。ですが、自分の死に方と同様、自分の生き方くらい自分で決めていきたいですよね。

 

*

 

「生きる」とは何か?

 

 

コロナ禍でいのちというものを今まで以上に身近に考えることが増えたと思います。

日野原重明先生は、

 

いのちとは自分が持っていて

自分が自在に使える”時間”のこと。

時間にいのち吹き込めば

その時間は生きてくる。

 

とおっしゃっています。

 

 

生きていればいろんなことが起きますが、「知らない世界を見つけていく」ことが生きていくことなのかなと思っています。

 

雪のように降り積もった時間が人生の味わいですが、いずれは溶けてなくなる。そんなものなのだと思います。年の瀬にそんなことを考えていました。

 

 

*

 

今年は仕事面ではいくつかチャレンジできたことがありました。

世の中の動きと会社のリソースを再点検し、自分の価値観を再編集してみて、コツコツとやってみました。あとは、とりあえずやってみる、人に相談する、出し惜しみしないといったことかなと。

 

また、誰かが「反省と分析は違う」と言っていました。本当にその通りだと思います。

 

反省ばかりしていると、自信が落ち、反省することに時間とエネルギーを割いてしまいます。次へのアクションに向けた分析、という視点を持っていたいと思います。

 

 

 

ICHIDOのメルマガを読んでいる方は、どんな仕事をしているにしろ、自分なりに新しいチャレンジをして、ご自身をアップデートしているリーダシップマインドを持った方だと思います。

 

来年以降も世の中は混迷を極め、ビジネスやキャリアの方向性が見えずらいとは思います。そんな時は、あなたが大切にしたい世界観・人生観・ビジネス観を丁寧に見つめなおし、自分が進むべき道を探していきましょう。

 

気がかりなことや頭を整理したい方は、オンラインの個別相談もぜひご利用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【試してオンライン相談】
『ビジネスと人生の転機を乗り越える方のスポット相談』

↓お申し込みはこちら
>>> https://note.com/hirokutomi/n/n8db93db5c414
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

オススメは、経営者にしろ、サラリーマンにしろ、一年に一つは新しいサービスを創造していくことです。そのサービスには自分の好奇心や探究心を満たす可能性があるものだと、なお良いと思います。

 

「好きに勝るものはない」です。

 

 

人生は壮大な実験・冒険です。
どんどん好きを形にしていきましょう。

 

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。

奥富 宏幸
\この記事を書いた人/ リーダーシップ&キャリアデザイナー

奥富 宏幸 - Hiroyuki Okutomi -